ラミウム
学名:Lamium maculatum
別名:オドリコソウ
科 名 シソ科 ラミウム’ビーコンシルバー
属 名 ラミウム属
性 状 匍匐性常緑多年草
原産地 ヨーロッパ
花 期 4〜6月
草 丈 20〜40p
特 徴 日本に自生するホトケノザの仲間ですが、やさしい斑入り葉が地表を覆うので、グランドカバーやコンテナ栽培に適しています。
葉に銀白色やクリーム色の斑入りが美しい品種がたくさんあります。
春から初夏に桃、黄、白などの花が咲きます。
茎が下垂するように伸びるのでハンギングに好適です。

ラミウム'ヘルマンズプライド
管 理 比較的日陰でも良く育つ。繁殖は挿し木、株分け。
鉢植えは、水はけの良い用土に植え、明るい半日陰で管理します。水の与えすぎ根腐れの原因に、肥料の施しすぎは茎が徒長する原因になるので控えます。
庭植は、株と株の間隔を15〜30pほどあけて植えます。夏に蒸れないように注意します。
花後、古い茎は切り戻して草姿を整えましょう。

ラミウム’ピンクパール

ラミウム’ゴールドナゲット
Annme's Garden〜花図鑑〜

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル